ニュース
三井E&Sとゼンリンデータコム、ドローン自動飛行点検ルート生成アプリケーション「ドローンスナップ」販売開始
(2024/7/1)
Uniflyの運航管理システム、アントワープ港で自律型ドローンによる石油化学サンプル輸送を実現
(2024/6/26)
NEDO、自律制御・分散制御技術が可能な小型無人機のフィジビリティスタディーを開始
–第1フェーズの委託先としてACSLを採択–
(2024/6/10)
デジタルツインソフト「TRANCITY」、Skydioドローンの映像データに対応
(2024/5/31)
JIC、ドローンの自動航行ルート作成/赤外線動画解析ソフトウェアを無償提供
(2024/5/17)
日本発の無人航空機の衝突回避に関する技術報告書をISOが公開
(2024/4/26)
ネオマルス、ドローン⾶⾏前点検アプリ「D CHECK」無料プランに点検整備記録作成機能を追加
(2024/4/21)
ソフトバンク、デジタルツインソフトウェア「TRANCITY」取り扱い開始
(2024/4/18)
FINDi、水中ドローンシミュレーター「FF Virtual」を6月に販売開始
(2024/4/15)
ウェザーニューズ、お天気アプリのウェザーニュースに「空の天気Ch.」を追加
–10分ごとの高度別ピンポイント予報でドローン運航を支援–
(2024/4/5)
Okuma Drone、福島県の地域復興事業で水素燃料ドローン開発の実証実験
(2024/3/25)
ドローンとAIで森林調査を効率化、日立システムズが実証実験
(2024/2/28)
テラドローン子会社のユニフライ、アントワープ・ブルージュ港に最新版の運航管理システムを導入
(2024/2/8)
ニコン・トリンブル、ドローン空撮画像等からコンクリート損傷を自動検出
–独自AI・画像処理技術による点検サポートシステムを発売–
(2024/2/5)
ブルーイノベーション、オフィス向けロボット清掃「BEPクリーン」のAPI提供を開始
–既存システムやアプリと接続し、異機種・複数の掃除ロボットを一元管理・制御–
(2024/2/1)
DJI、スマート3Dモデル編集ソフトウェア「DJI Modify」を発表
–3Dモデルに生じる欠陥をシンプル・効率的に修復–
(2024/1/22)
エルテス、メタシティ構想実現に向けドローン運航管理システム事業へ参入
–アンチドローンサービスを提供する台湾企業Tron Future Techと連携–
(2024/1/18)
富士フイルムなど、空港での障害物検知業務の効率化・高度化を図る実証実験
–映像解析技術を用いて落下物やドローンなどを検知–
(2024/1/15)
FLIGHTS、高精度点群データをワンクリック生成する「FLIGHTS POINT」提供開始
(2023/12/7)
ACSLとフィックスターズ、「SOTEN」のアプリケーション開発環境を共同開発へ
–セキュリティを確保したまま自社でのアプリケーション開発が可能に–
(2023/11/15)