2025年2月25日、国土交通省は、カテゴリーⅡ飛行に関する許可・承認の審査要領について、申請手続きの簡素化を実現するための改正内容を公布した。施行は2025年3月24日を予定している。
飛行許可・承認の審査で求められる機体と操縦者情報に関する資料の申請手続きの内容が改正される。
▼無人航空機の飛行に関する許可・承認の審査要領(カテゴリーⅡ飛行) (2025年3月24日施行)
https://www.mlit.go.jp/koku/content/001866503.pdf
これに伴い同省は、審査要領の改正内容や改正後の申請手続きについて平易に解説した資料を公開した。
▼無人航空機の飛行に関する許可・承認の審査要領(カテゴリーⅡ飛行)改正について
https://www.mlit.go.jp/common/001867840.pdf
【3月17~24日】DIPS2.0の飛行許可・承認申請の受け付けを停止
審査要領の改正に伴い、飛行許可・承認申請に係る様式や別添資料の書式が変更になるため、ドローン情報基盤システム(DIPS2.0)の改修を実施する。そのため、3月17~24日は、DIPS2.0の飛行許可・承認申請の受け付けを停止する。改修後は簡素化した申請が可能となり、審査も迅速化される。
現在の書式(旧書式)を用いた申請は、2025年3月17日のシステムメンテナンス開始をもって手続きを停止する。3月24日以降は、審査要領改正後の申請書式(新書式)を用いた申請書を使用する。
▼審査要領改正に伴うDIPS2.0メンテナンスのご案内
https://www.mlit.go.jp/common/001867839.pdf
【全てのユーザーが対象】DIPS2.0「操縦者の基本基準/追加基準への適合性」入力方法を変更
また、DIPS2.0による操縦者情報の登録について、「操縦者の基本基準・追加基準への適合性」の登録を、申請の都度登録していた方法から、「操縦者情報の更新」からの一括登録に変更する。そのため、DIPS2.0改修後は、全てのユーザーが「操縦者情報の登録・変更画面」から操縦者情報を更新する必要がある。
▼3月24日以降の操縦者情報の更新方法について
https://www.mlit.go.jp/common/001867779.pdf
旧「ドローン情報基盤システム」における飛行許可・承認申請の参照サービスを終了
旧「ドローン情報基盤システム」(旧システム)により飛行許可・承認を受けた申請書の参照サービスは、3月24日をもって終了する。旧システムで飛行許可・承認を受けた申請書の参照を希望する場合は、3月24日のシステムメンテナンス開始までに、申請書等の参照やダウンロードを行うこと。
▼ドローン情報基盤システム(旧システム)における飛行許可・承認申請の参照サービス終了のお知らせ
https://www.mlit.go.jp/common/001867838.pdf