特集
ルールと安心、安全を守る姿勢を追求し 確かな操縦技術と知識を兼ね備えた操縦士を育成
-NTPグループのドローンスクール、DPA認定校 DS・J 愛知名古屋校--
(2021/4/15)
ドローン配送も含む生活交通・物流融合事業 “秩父モデル” の技術を披露
-埼玉県秩父市で開かれた「未来技術エキシビションin秩父」-
(2021/4/6)
ドローンビジネスの最前線 トップリーダー・有識者が語る2021年度の展望<セミナー見逃し配信>
ー最新米国・国産ドローンの動向や改正航空法も解説ー
(2021/3/30)
連載・コラム
vol.3 福島ロボットテストフィールドの活用
-一般社団法人日本水中ドローン協会、多様な機体で研修実施-
(2021/3/29)
vol.2 海洋ビジネスと水中ドローン
-海洋研究開発機構(JAMSTEC)吉田弘氏が語る「水中ドローンの課題と展望」-
(2021/3/2)
vol.1「水中ドローン」とは
-2021年版 水中ドローンの役割、効果、市場規模、課題と今後の展望まとめ-
(2021/1/27)
東洋製罐、遠隔型スプレー缶噴射システム「SABOT for Drone」実用化モデルを発表
(2020/12/22)
イベントレポート
ドローン業界とプラント業界を結びつけるサービスプロバイダーの重要性
(2020/11/30)
ドローン・エアモビリティをハッキングから守る「SSL」とは
-DRONE FUND × GMOインターネット、サイバーセキュリティ勉強会を実施-
(2020/11/20)
ANAほか、オンライン診療による処方薬のレベル3ドローン配送、五島市離島で日本初成功
-アバターロボットとドローンを活用した“ワンストップ遠隔医療”を実現-
(2020/11/17)
消防の水難救助現場で、水中ドローン活用の可能性を探る
-広島県廿日市市消防、スペースワンの協力でCHASING M2を使った要救助者捜索デモを実施-
(2020/10/26)
ACSLとエアロネクスト「世界でも戦える物流特化専用機体」の量産化を目指す
-ドローン配送サービスや人材育成、物流ドローンエコシステムが着々と構築へ-
(2020/10/16)
VTOL型ドローンで琵琶湖を横断するプロジェクトが成功
湖岸から電波が届かない湖上は携帯電話ネットワークがカバー
(2020/10/8)
日本初のVTOL型ドローン「エアロボウイングAS-VT01」が10月にデリバリー開始
(2020/9/17)
商業施設をドローンが自動巡回する、ALSOKが描くドローン警備のカタチ
(2020/9/14)
Plug and Play Japan「ヒト・モノの移動に見るDrone最新状況」開催レポート
-アイ・ロボティクス斎藤和紀氏・エアロネクスト川ノ上和文氏が米中ドローン最新事情を解説-
(2020/8/14)
神戸市六甲山上で、「混載・高重量」のドローン配送実証実験を実施
-SkyDrive、トルビズオンなど6社が医薬品や食品を山上へお届け-
(2020/8/11)
日本初となるオンラインの診療・服薬指導と一体になった処方箋医薬品配送が実現
(2020/8/3)
ArduPilot(アルジュパイロット)日本国内の最新活用事例12
-「ドローンエンジニア養成塾」が機体制御技術開発の成果発表会を開催-
(2020/7/27)
2021年初頭を目指してドローンの新しいルール作りが始まる
-「無人航空機の有人地帯における目視外飛行(レベル4)の実現に向けた検討小委員会」第1回会合が開催-
(2020/7/20)