10月25日、東京ビッグサイトにてジャパンモビリティショーが開幕した。一般公開日は28日~11月5日となっており、9日の期間で開催されている。今年からはエアモビリティ(空飛ぶクルマ)や地上走行ロボットといった自動車以外のモビリティが加わり、エアモビリティの実機等が展示されていたので紹介しよう。
国内・海外のエアモビリティが集結、初公開の機体も登場!
ジャパンモビリティショーは、自動車の最新技術を披露する展示会として、1954年にスタート。長年、「東京モーターショー(TMS)」の名称で親しまれてきた世界5大モーターショーのひとつだ。
今年からコンセプトを刷新し、ジャパンモビリティショーとして生まれ変わった。これまで、日本の主要自動車メーカーをはじめ、海外メーカー、さらにはトラックやバスなどの産業向けの乗り物などの最新モデルを披露する展示会であったが、「自動車」という括りを「モビリティ」に広げることでエアモビリティや地上走行ロボットなどが加わることとなった。
エアモビリティは、2025年日本国際博覧会での運航が予定されており、新たなテクノロジーとして注目されている。中でも、国産機の開発を手掛けるスカイドライブに期待が寄せられているが、ジャパンモビリティショーでは、そのほかにもさまざまな機体が展示されていた。
主要国産自動車メーカーでは、ホンダが2021年に初めて公開したeVTOLのモックアップを展示。続いて、2022年3月にスカイドライブと事業・技術連携の協定を締結したスズキはスカイドライブの最新型となるeVTOLのモックアップを展示した。
そして、多くの関係者の目を引いたのがスバルのエアモビリティだ。コンセプトカーとともに登場したエアモビリティは、極秘に開発が進められ、すでに飛行実証も成功しているという。
主要国産自動車メーカーがエアモビリティを公開する一方で、海外のエアモビリティメーカーの実機も展示された。
中国のEHang社が開発し、日本ではAirXが取り扱いを開始した「EH216-S」。10月19日には、中国民用航空局(CAAC)から正式に型式証明を取得したことを発表した機体だ。
そして、トヨタ自動車との協業を2020年に発表し、世界的にも注目されている米国のJoby Aviationが手掛ける「ジョビー・アビエーション S4」も展示されていた。