SEQSENSE(シークセンス)は、東急コミュニティーが管理運営を行う国分寺市役所の新庁舎において、2025年1月6日から自律移動型警備ロボット「SQ-2(エスキューツー)」の本格稼働を開始した。

写真:窓口の前の自律移動型警備ロボット「SQ-2」
国分寺市役所で運用中の「SQ-2」

ロボットの業務内容

【開庁時】
 国分寺市役所の新庁舎は、市民の利便性を高めるために窓口機能が1階と2階に配置されている。SQ-2は窓口の営業時間中に1階と2階の巡回・立哨警備を定期的に行う。

【閉庁時】
 1階窓口エリアのシャッターを閉じる際、異常がないかSQ-2がチェックを行う。夜間はシャッターの外側、1階のエントランスロビーを巡回する。

写真:ロボットが待合所の脇の通路を移動する様子

警備ロボット「SQ-2シリーズ」

 SQ-2は、3次元センサー技術・自己位置推定アルゴリズム・リアルタイム経路計画アルゴリズムなどのテクノロジーを活用した自律移動型の警備ロボット。独自の3D LiDARを搭載しており、警備対象物件の詳細な3次元マッピング、歩行者などの動体検知、環境変化の検出が可能。立哨・巡回・来館者対応といった警備業務の全面・部分的な代替を行うことで、施設の管理コストを削減する。定期的な遠隔アップデートにより、新機能の実装や不具合解消を行う。

SQ-2のスペック、外観