2024年11月15日、ブルーイノベーションは、千葉県一宮町において津波避難広報ドローンシステムの導入が決定したことを発表した。2025年度より運用を開始し、津波リスクが高い他地域への導入拡大を目指す。
本システムは、自動離着陸・充電が可能なドローンおよびドローンポートを備えた、ブルーイノベーションの「BEPポート|ドローン自動巡回システム」を活用。Jアラート(全国瞬時警報システム)と連動しており、津波注意報以上が発令されると、一宮町役場および東浪見小学校の屋上に設置したドローンポートからスピーカーやカメラを搭載したドローンが自動的に発進する。指定された海岸エリア(海岸線延長約7.5km)を飛行し、上空から自動音声でサーファーや海水浴客、周辺住民に対して避難指示を伝達。これにより、迅速かつ効果的な避難指示・誘導対応が可能となる。
一宮町は全国有数のサーフィンスポットであり、東京2020オリンピックの正式競技会場にも選ばれている。一方、現状の防災無線だけでは海岸線延長約7.5kmの沿岸地域に対して充分な避難指示・誘導を行うことが難しく、海上にいるサーファーへの迅速な情報伝達が求められていた。