2023年10月31日、名古屋鉄道は、愛知県から受託した「あいちモビリティイノベーションプロジェクト『空と道がつながる愛知モデル 2030』実証実験業務」の一環として、「医療コンテナへの医療物資輸送」をテーマとした実証実験を実施することを発表した。
実証実験では、災害時やイベントで活用される医療コンテナ(※1)とドローン輸送を連携。医療コンテナの長期間設置による医療物資の不足などを想定し、ドローンによる医薬品などの補充と、廃棄物に見立てた物を回収する往復輸送を実施する。
医薬品の輸送を通して、高付加価値品におけるドローン輸送の安全性や品質保持の適正性の検証を行うとともに、往復利用による運用効率化を検証する。
※1 医療コンテナ:災害時やイベント時に医療提供を行うための設備。診察や治療に必要な機材が配備されている。
実施日時:11月15日
※荒天の場合は予備日(11月16日)に順延
実施エリア:愛知県豊田市和合町日向~羽布町川合
使用機体
製品名 | PD6B-Type3(プロドローン製) |
機体サイズ | 2,169mm×2,387mm |
重量 | 約20kg(バッテリー搭載時) |
最大飛行時間 | 約28分 |
最大風圧抵抗 | 12m/s |
実施体制
委託元 | 愛知県 |
実施事業者 | 名古屋鉄道 |
協力事業者等 | プロドローン:機体提供および運航等 愛知医科大学病院:医療コンテナ提供等 豊田市:実証実験協力 |