2025年3月13日、川崎重工業(以下、川崎重工)とかんでんエンジニアリング、朝日航洋は、「送電鉄塔向け物資輸送における協業検討に関する合意書」を締結したことを発表した。川崎重工が開発する無人ヘリコプター「K-RACER」を活用した送電鉄塔向け物資輸送サービスの事業化を目指し検討を進める。まずは、物資輸送サービスの実証実験を実施し、事業化における技術課題等を検討する予定だ。
国内の送電網を構成する送電鉄塔は、現在約24万基が設置されている。安定した送電には定期的な送電鉄塔の建て替え、設備更新、保守等の作業が不可欠であり、山間地にある送電鉄塔の場合、これらの作業に伴う資機材の輸送は、有人ヘリコプター、モノレール、索道、人肩運搬等で行っている。少子高齢化に伴う労働人口の減少により、今後新たな輸送手段が必要とされている。
この課題に対し3社は、1回あたり最大200kgの物資を運搬することが可能なK-RACERを活用したサービスの事業化を目指した検討を行っていく。
なお川崎重工は、同サービスの対象となる送電鉄塔向け市場だけで数十機、市場全体では数百機の機体需要を見込んでいる。
【各社の事業概要】
かんでんエンジニアリング | 架空送電線、地中送電線の建設、保守、点検工事 等 |
朝日航洋 | ヘリコプターによる送電線建設工事等における物資輸送 等 |
川崎重工 | 「K-RACER」の機体開発・製造・事業開発 等 |
【K-RACER 基本仕様(K-RACER X2)】
メインローター直径 | 7m |
最大搭載量 | 200kg |
駆動方式 | レシプロエンジン |
燃料 | ハイオクガソリン |
航続距離 | 100km以上 |
連続運用可能時間 | 1時間以上 |