2021年8月23日、フソウとブルーイノベーションは、3D都市モデル(実際に存在する都市をサイバー空間に再現した3次元の地理空間データ)整備に向け業務提携し、3Dスキャナおよびドローンによる上下水道インフラ向け3Dモデル化サービスのトライアル提供を同日より開始すると発表した。
このサービスは、インフラ施設内部を設置型レーザー計測の3Dスキャナで点群データ化し、施設外部はドローンで撮影した画像からフォトグラメトリ(様々な方向から撮影した複数の画像を解析・統合して3DCGを作成する技術)で点群データ化することで、目視可能な上下水道インフラ施設すべてをデジタル化するものだ。保守・運用業務の遠隔化や効率化、高度化のほか、3D都市モデルのデータとして、まちづくりのDXへの活用が可能となる。
上下水道インフラ施設は高経年化が進んでおり、幾度もの改築・更新工事の結果、設計図面が無い、または設計図面が現状と異なるといった場合があり、設備の状況を正確に把握することが困難なケースが少なくないという。
このサービスでは設備を3Dモデル情報として可視化し、関係者間でのイメージ共有や合意形成の迅速化と省力化、保守・運用業務の記録の一元化、遠隔化や効率化、高度化を実現する。さらに、都市デジタルツインの実現に重要な3D都市モデルのデータとして、まちづくりのDXへの活用も可能となる。都市デジタルツインとは、3Dマップなど都市の地理空間データ上に、様々なインフラに設置されたセンサー端末を通じて取得できる情報を重ねあわせ、実際に存在する都市と対になるものをバーチャル空間に再現するものだ。
両社は今後、上下水道以外のインフラ施設への展開も視野にサービス開発を進め、3D都市モデル整備に向けて積極的に取り組んでいく、としている。
両社代表コメント
フソウ 執行役員ソリューションデザイン事業部長 平尾嘉一氏
当社はこれまで、点群データやBIM/CIMを実際の改築・更新工事における設計・施工業務を通じて、利活用の検討に取り組んできました。今回発表した3Dモデル化サービスには、高い表現性と情報量を活かした「コミュニケーションツール」としての可能性を感じています。
例えば、既存の2D図面データに、本サービスで取得した点群データやBIM/CIM、360°パノラマ画像など、様々なデータを重ねて表示することにより、各データのズレを視覚で直感的に理解できます。また、全てのデータを一元管理できるため、3Dモデルの中で気づいた内容や指摘事項を記入すれば関係者全員に簡単に共有でき、そのコメント内容をリスト化機能で指示書の様に出力することも可能です。
当社は、これからも「みんなのためのBIM/CIM」実現に向けて活動してまいります。
ブルーイノベーション 代表取締役社長 熊田貴之氏
当社は、ドローンやロボット、AIなどを活用し、予兆保全の強化や、施設のDX化に貢献しています。この度の上下水道施設の3Dモデル化の取り組みは、当社の強みとフソウ様の強みを活かした革新的な取り組みです。
今後は、本サービスを広く展開するために、ドローンや測量機器を当社のデバイス統合プラットフォームである「Blue Earth Platform(BEP)」に接続し、遠隔で自動制御しつつ、撮影データを解析までワンストップで提供できるシステムにまで拡張し、3D都市モデルの構築に貢献していきます。