2024年12月2日、SkyDriveとJTBは、空飛ぶクルマを活用した新しい観光価値の創出に向けて、連携協定を締結した。将来的には、空飛ぶクルマを活用した観光サービスを地域企業や自治体へ導入することを目指す。

JTBとSkyDriveのロゴマーク

 今回の連携により両社は、SkyDriveが持つ空飛ぶクルマに関する知見やデータと、JTBが持つ商品企画力や全国のネットワークを用いた事業化の検討を開始する。

 訪日インバウンドを含めた国内旅行において、空飛ぶクルマの遊覧や、空を活用した効率的な観光地巡りなど新しい観光体験を創出し、そのサービスを地域企業や自治体が活用することで地域活性化につなげることを目指す。

【連携協定の内容】
1. 空飛ぶクルマの社会実装により、地域のより良いまちづくりへの取り組みを支援する。
2. 日本国内における空飛ぶクルマ事業のビジネスモデル構築を目指す。
3. 空飛ぶクルマを活用した高付加価値商品の開発(訪日インバウンド含む)および新しい観光体験の創出を目指す。

【連携協議事項】
(ア)将来における空飛ぶクルマ事業成立のためのマーケティング
(イ)事業成立の可能性のある地域の選定
(ウ)空飛ぶクルマの事業モデル構想
(エ)自治体の社会受容向上と実装支援
(オ)企業の空飛ぶクルマ事業参画へのコンサルティング

【各社の役割】

SkyDrive・空飛ぶクルマの事業企画や事業開発に係る知見およびデータ、情報の提供
・機体、運航、整備情報の提供
・自治体、企業との接触、情報収集や折衝
・ビジネスモデル設計
JTB・エリア開発(ポート運営、周辺事業開発含む)、商品企画(遊覧、インバウンド、2地点間移動中心)に向けた収益性および市場性などの検討
・戦略的エリア(自治体など)への事業連携
・社会受容、ビジネス性向上に向けた自治体、企業などの支援