ノーベル、ブルーイノベーション、プロドローン、蒲江創生協会、佐伯市消防本部、佐伯市、大分県はプロジェクトチームを構成し、2024年3月5日から3月8日の期間、大分県佐伯市において無人地帯での補助者なし目視外飛行(レベル3飛行)によるドローン物流の実証実験を実施する。

 南海トラフ大地震などの大規模災害により甚大な被害が想定される大分県佐伯市蒲江地域において、以下3点を主要テーマに実施する。発災直後のドローンによる支援物資輸送を実施したノウハウを生かしたもので、同実証により新たな防災体制を構築し、新たに備えるのではなく日常的に使用するサービスを非常時にも役立てる「備えない防災モデル」として同様の課題を抱える他の地域に展開し、防災力向上に役立てる。

1. 長期滞在が必要でありながら孤立するおそれのある避難所への物資ルートを構築すること。また、構築したルートを日常的な経済活動に利用することで、平時から大規模災害に備える。

2. 物資ルート構築およびその維持・活用のノウハウを他地域でも活用可能となるよう整理し、横展開を図る。

3. 災害時は通信途絶等が懸念されるため、衛星によるデータ通信が可能な「衛星ブロードバンドStarlink(スターリンク)」を試験活用し、物資輸送等の成功可能性を高める。

 なお、この実証は大分県の「「救援物資×ドローン物流」地域実装加速化推進事業委託業務」に採択されている。

実証実験の概要

名称 :「ドローンによる孤立避難所への物資輸送訓練」
実証実験期間 :2024年3月5日~3月8日

 有事利用と平時利用の2部構成のシナリオで実施する。

【第1部】 有事利用を防災訓練形式で実施し、ドローン輸送だけではなく「現地災害対策本部運営」「消防ドローン隊による被災調査」「物流ドローンによる救援物資配送」を実施する。

【第2部】 平時利用をビジネスモデルとして示す。コスト上はドローンの稼働率をあげることも必要になるため、避難所がキャンプ場であることを生かし、往路はプラゴミ輸送、復路は食材輸送で往復輸送のビジネスモデルを示す。

開催場所

離陸場所:高平キャンプ場
 キャンプ場内にある「里の駅たかひら展望公園」は、津波発生時の緊急避難場所・避難所に指定されている。しかし、台風や豪雨に伴う土砂災害による道路の寸断等で、これまでたびたび孤立状態が発生するなどの課題がある。

経由場所:蒲江振興局
 市の施設として職員が配置されており、災害に備えた物資備蓄も含め、災害時の拠点として機能することが期待される。

飛行ルート

使用機体:PRODRONE PD6B-Type3

寸法2,181mm×2,398mm
折り畳み寸法970mm
モーター軸間距離1,623mm
全高676mm
機体重量(バッテリー含む)20.0kg
プロペラ直径30インチ
飛行可能時間20分(ペイロード:4.9kg)
最大ペイロード30kg
最高速度60km/h
飛行可能風速12m/s
電波到達距離1km(RC)、5km(データ送信)、LTE基地局圏内(LTE)
耐水性IP44
バッテリー16,000mAh×4
フライトコントローラーPD-FC1
通信仕様2.4GHz(RC)、920MHz(データ送信)、LTE対応可能