2025年4月4日、Terra Drone(以下 テラドローン)は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)等と連携し、経済安全保障重要技術育成プログラム研究開発ビジョン(第一次)で課題設定された「災害・緊急時等に活用可能な小型無人機を含めた運航安全管理技術(以下、Kプロ運航安全管理技術)」に応募し、採択されたことを発表した。
同社は、災害・緊急時等に現場を飛行する無人機とのシステム連接や、無人機を飛行させるオペレーターに対する安全飛行支援機能の提供など、現場で無人機を安全に飛行させるための支援を行う「運航者サブシステム」の研究開発を担当する。
災害・緊急時等の現場において、無人機は機動性の高さや飛行特性を生かしてさまざまな任務を遂行する。一方、現場では有人機などの航空機が飛行しており、無人機を安全に飛行させるための情報共有や関係機関との調整が必要となる。
テラドローンはこの研究開発において、無人機の運用を可能とする「無人機サブシステム」の中で、現場を飛行する無人機とのシステム連接や情報連携、無人機を飛行させるオペレーターに対する安全飛行支援機能の提供、統合運用サブシステムからの指示や調整をオペレーターまで連携することで統合的な運用を実現する、運航者サブシステムの研究開発を担当し、有人機や他の無人機が多数飛行する空域における無人機オペレーターの安全と任務の遂行を支援する。
運航者サブシステムと連接して飛行するドローンは、自機の経路計画や機体位置情報を無人機サブシステムを通じて「統合運用サブシステム」へと共有することができ、有人機・無人機の統合的な運航安全管理のもと任務に取り組むことが可能となる。