インフラ点検サービス「Smart Image Sensing」の概要

 パナソニックとパナソニック システムソリューションズ ジャパンは2016年7月4日、ドローンを活用した社会基盤(インフラ)点検サービス「Smart Image Sensing」の提供を始めると発表した。カメラ搭載ドローンを活用することで、災害発生現場など人間が入れない場所も撮影し、状況把握を可能にする。

 ドローンを活用したサービスは「ドローン点検支援サービス」という名称で提供する。建造物や災害発生現場上空にドローンを飛ばし、現場を撮影する。撮影した画像はパナソニックのクラウドに送信する。クラウド側では蓄積した画像データを、独自アルゴリズムで自動的に解析するほか、専門家の目視による分析も実施する。パナソニック システムソリューションズ ジャパンは、防犯カメラや監視カメラに向けた映像管理ソフトを開発、販売しており、侵入者自動検知や、物体の自動検知などの機能を提供している。その知見と経験を今回のサービスに活用する。また、映像データを自社で分析したいという企業に向けては分析前のデータ提供にも応じる。

 ドローンが捉えた画像をクラウドで解析することで、建造物の屋上近くなどの異常を検知できる。また災害発生現場を撮影することで、リアルタイムで現場の状況を把握することも可能になる。さらに二次災害が発生しそうな部分など、要注意箇所を検出し、その部分の監視を続けるということもできる。ドローンを飛行させるには飛行申請の提出など、事前の手続きが必要だが、このサービスを利用すれば最初の手続きからすべての作業をパナソニックが代行する。依頼者は結果報告を待つだけでよい。

 またパナソニックは2016年11月から水中を遠隔操作で動き回るロボット(ROV:Remotely Operated Vehicle)を利用したサービス「水中Rov.点検サービス」を提供している。このサービスは、ROVを使ってダム構造物のうち水中に沈んでいる部分をくまなく撮影し、その画像から劣化などがないか点検するもの。定期的に撮影し、過去の画像も合わせて分析することで、経年変化の有無も確認できる。ダム水中部をくまなく点検することは困難な作業だったが、ROVを利用することで、作業効率が大きく向上し、データ分析結果の提出と報告までの時間がかなり短くなったという。

 パナソニックは今後、さまざまな業種に合わせて設計したサービス「業務別サービスパッケージ」を提供する計画を立てている。さらに、今回提供を始めたサービスについても、機械学習などを活用して異常検知や異常が発生する予兆を検知する機能を加えるとしている。