テラドローンは2017年3月15日、土木工事現場の管理を想定した新Webサービス「Terra Mapper」のベータ版を公開した。現在、同社のWebページでベータ版の試用を希望するユーザーを募集している。

 Terra Mapperは、ドローンを利用した土木工事現場の管理作業省力化を目指したサービス。ドローンの自動航行ルートの設定から、ドローンが撮影してきた画像のアップロード、画像処理、データ解析まですべてTerra Mapperだけで対応する。さらに、複数の関係者で解析結果の回覧も可能になっている。

 Webサービスの形態で提供するので、WebブラウザさえあればPCでもスマートフォンでもタブレットでも利用できる。PCにソフトウェアをインストールするなどの準備は必要ない。

 テラドローンは土木工事の管理に役立つ機能の例として、現場の土量を解析し、その日々の変化を検知する機能を挙げている。土木工事では工事作業の結果、その場の土の体積が大きく変化する。その過程を追うことで、工事の進捗度合いをつかめるということだ。解析結果を関係者間で回覧することで、現場でのコミュニケーションが円滑に進むという効果も期待できるという。また、解析結果は現場での会議の資料としても役立つ。

Terra Mapperが土量を解析したところ

 国土交通省は、土木建設業界の生産性を向上させるために情報通信技術(IT)を土木建設現場に投入する「i-Construction」という取り組みを推進している。3次元解析データの活用や、AI(Artificial Intelligence)によるデータ解析などに取り組むことで、土木工事の効率を上げ、より多くの作業をより短い時間で済ませることができると考えてのことだ。

 i-Constructionでは、工費3億円以上の大規模工事ではドローンを活用するという目標を掲げており、2020年までに工費3億円以上の工事現場100%に導入することを目指している。テラドローンが今回公開したサービスを利用すれば、自動航行のルートを設定するだけで、画像処理やデータ解析まで処理してくれるので、土木工事現場にドローンを導入しやすくなる。「Terra Mapper」で、国土交通省が掲げる目標の達成を早める効果も期待できそうだ。