大阪府は「空飛ぶクルマ都市型ビジネス創造都市推進事業補助金」の対象事業の公募を開始した。公募期間は、2025年2月26日から3月17日まで。

 2025年大阪・関西万博において空飛ぶクルマの実用機体が飛行するなど、社会実装を見据えた取り組みが展開される機会を生かし、大阪でのビジネス化準備のため、事業者が行う取り組みを支援する。

 なお、「空飛ぶクルマ都市型ビジネス創造都市推進事業補助金交付要綱」第4条2(2)ビジネスモデルの検証に資する実証実験、調査・検討および社会受容性向上に向けた取り組み(上限500万円)については、2025年4月中旬~5月中旬頃に改めて公募を予定している。

「空飛ぶクルマ都市型ビジネス創造都市推進事業補助金」概要

【募集内容】
・大阪府域で行う飛行実証等ビジネス化に資する取り組み

【補助事業の実施主体】
・大阪において空飛ぶクルマを活用した具体的な事業計画を有する法人

【補助金額】
・飛行実証等ビジネス化に資する取り組み:上限3,000万円

【補助率】
・補助対象経費の2分の1以内

【補助事業実施期間】
・交付決定日から2026年3月31日(火)まで

【申請方法】
 提出書類を郵送もしくは持参(大阪府 商工労働部 成長産業振興室 産業創造課 次世代モビリティグループ)。2025年2月26日(水)から3月17日(月)必着。持参の場合は午後5時まで。

【審査方法】
 専門家により構成された審査会を2025年3月25日(予定)に開催し、事業計画等に関する審査を行い、補助対象事業を採択する。


▼令和7(2025)年度 空飛ぶクルマ都市型ビジネス創造都市推進事業補助金
https://www.pref.osaka.lg.jp/o110020/energy/sorakuru_jigyouhi/r7jissyou.html