2025年5月12日、Highlanders(ハイランダーズ)は、総重量約60kgの四足歩行ロボット「HLQ Pro(エイチエルキュープロ)」のベータ版提供を開始した。

HLQ Pro、機体画像

 HLQ Proは、独自設計の堅牢なフレーム構造と高出力アクチュエーターにより、大型の機材を搭載したまま不整地や段差の多い地形を踏破するAI制御ロボット。

 消火用機材や有害環境で使用する化学剤検知器といったペイロードを運搬することを想定しており、緊急対応や産業現場における人的リスクを削減する。防塵防滴仕様のボディと最大4時間稼働のバッテリーにより、屋外の過酷な環境下においても長時間の運用が可能だ。

 HLQ Proベータ版は、国内の消防・防災機関や化学プラント事業者、インフラ企業などを中心に提供を開始し、2026年内に正式版リリースを目指す。

主な特長

  • 高い踏破性と機動力
     四足歩行によるバランス制御と歩行能力により、砂利やがれき、傾斜地などの不整地や段差も安定して移動。従来の車輪型ロボットでは進入できない狭い空間や荒地も踏破する。
  • 重量物の搭載能力
     本体フレームに堅牢なマウント部・給電ポートを多数備え、消火器や化学剤検知器等の数十kgの重量物を安全に搭載・統合する。任務に応じた機材を取り付けることで、ミッションに適した構成を柔軟に実現する。
  • AIによる自律制御
     強化学習を活用したAI歩行制御アルゴリズムを搭載。障害物や地形の変化をセンサーで検知し、リアルタイムに歩行パターンを最適化する。これにより、人間の操作が届かないエリアでも事前に指示したルートに従って自律移動が可能となり、遠隔監視下で任務を遂行する。
  • 防塵・防滴仕様
     防塵・防滴(IP54相当)設計のボディにより、粉塵の舞う現場や雨天時の屋外でもスムーズな移動が可能。水しぶきやぬかるみにも耐え、過酷な環境下でも継続的に稼働する。
写真:暗がりに立つHLQ Proベータ版

「HLQ Pro」仕様

商品名称HLQ Pro(エイチエルキュープロ)
寸法スタンバイ状態:W440×D880×H570mm
起立状態:W440×D880×H980mm
質量約60kg(保護服除く)
最大積載重量20kg(左右均等加重であること)
駆動方式電動アクチュエーター 12DoF
最高移動速度2.5m/s
バッテリー駆動時間30cm段差、35°傾斜
通信方式無線LAN規格:IEEE 802.11 b/g/n(2.4GHz)
搭載センサー障害物検知(LiDAR、3Dカメラ)

ベータ版提供プログラム

 HLQ Proのベータ版提供プログラムでは、同ロボットの導入を希望する企業・団体に対し、実際の現場での試用機会を提供する。主な対象は、消防・防災分野、石油化学プラントなどの危険エリア管理、建設・インフラ点検といった危険環境下でのロボット活用ニーズが高い分野の企業。参加企業には導入支援や技術サポートを行い、現場で得たフィードバックをもとに改良を続けるとしている。

 ベータプログラムへの応募は、2025年5月12日より同社公式ウェブサイト内の専用フォームより受け付けを開始する。応募多数の場合は、利用目的や環境に鑑みて提供時期の調整を行う。