2022年10月31日、ドローン・ジャパンとブルーストーンリンクアンドサークル(以下、ブルーストーン)は、LTE通信を使用したドローン飛行を行う事業者・ユーザー向けの上空LTE通信確認サービス「そらつながる(SORA TSUNAGARU)」を開始したことを発表した。

 ドローンの免許制度や第三者上空における目視外飛行(レベル4飛行)に向け、ドローンの通信手段としてLTEを使用する機体の増加が予測される。特に長距離物流や監視での目視外飛行を行う際には、事前に飛行する経路において、上空での通信が可能かどうか調査を行う必要がある。それら通信の安定性を担保するため、同サービスでは従来の調査方法に比べ総合的に通信状況を評価する。

レポートイメージ

これまでの上空LTE確認方法

・測定器を用いた通信状況の把握 (各キャリアに依頼もしくはAES(※)のようなサービスを活用)
 受信した電波を計測し、通信強度・品質等から評価を行う方法。その空間において通信状況を可視化しレポートできる。課題として、実機体の機器構成や通信モジュールと異なるため、おおよその参考値としての把握は可能であるが、実状と異なる可能性がある。

※Aerial Engineering Solution:通信ネットワーク環境データ情報を3D化してドローン運航を支援するブルーストーンのソリューション。

・実機体による通信状況の把握
 実際に使用予定の機体を目視範囲内で飛行させ、通信状況を確認する方法。機器構成も同じなため、実際に飛行させた状況を再現・把握できる。課題として、その空間における通信環境が分からず、たまたま通信できていた可能性や、通信環境が悪い箇所を飛行させた際に通信がロストする危険性がある(現状のドローンにおいてテレメトリーやFPV情報がLTE通信を採用している場合、直接波通信との冗長性が取れていないケースが主なため)。

 上記2つの方法は、別々もしくはどちらか一方のみ実施されてきた。

「そらつながる」上空LTE確認方法

・測定器を用いた通信状況の把握+実機体による通信状況の把握
 実機体に測定器を搭載し、同時に両方の通信状況について調査する。どちらか一方だけでは信憑性に欠ける点を補完し合うことで、総合的に通信状況について確認が可能。また、機体は特別にLTE通信および直接波通信が可能な機体を使用することにより、LTE通信がロストした場合でも機体のテレメトリー通信が行えるためリスクを回避することができる。

機体下部に測定器が入ったケースを搭載
動画レポートイメージ

サービス内容

飛行ルート案に基づいた調査箇所の選定
代替ルートの提案(元ルートの通信環境がよくない可能性がある場合)
電波調査飛行の実施
結果レポートの提出(PDF、必要に応じ動画レポート)

<諸条件>
対応機種:ACSL社製「PF2」「PF2-AE」「AirTruck」(今後拡大予定)