大阪工業大学は2025年3月8日、枚方キャンパスにおいて、デジタル技術に関する大規模実証実験施設「DXフィールド」のオープニングイベントを開催する。また、同施設を活用し、社会課題解決のためのDX推進に関する連携協定を枚方市、北大阪商工会議所、枚方信用金庫と締結する。
DXフィールドは、多くの人やスマートシティに関わる実証実験が可能な施設。幅31m、奥行38m、高さ19.7m、延べ床面積は約1,400m²。オープニングイベントでは、プロ操縦者によるドローン飛行デモや空飛ぶクルマ(eVTOL)シミュレーターでの災害救助のVR体験紹介など、同大学の教育・研究活動のデモンストレーションを行うほか、中高生を対象としたドローンプログラミング体験会を予定している。
大阪工業大学、枚方市、北大阪商工会議所、枚方信用金庫が締結する連携協定では、同施設を効果的に活用し、4者の情報や知見、技術を共有し、少子高齢化の進展による労働力不足や働き方改革、行政や企業における業務効率化や生産性の向上など、さまざまな課題への対応や、新たな価値創造による安全・安心の実現など、社会課題解決のための学生を中心とした教育・研究活動の推進および地域経済の活性化を図る。
【連携協定締結式 開催概要】
日時 | 2025年3月8日(土)13:00~13:30 |
場所 | 大阪工業大学枚方キャンパス1号館1階「第1会議室」 |
出席者 | 学校法人常翔学園 大阪工業大学 理事長 西村泰志、学長 井上晋 ほか 枚方市 枚方市長 伏見隆 北大阪商工会議所 会頭 久門哲男 枚方信用金庫 理事長 吉野敬昌 |
【DXフィールドオープニングイベント 開催概要】 ※参加申し込みは2月25日に終了
日時 | 2025年3月8日(土)13:30~16:30(受け付け開始13:00) |
場所 | 大阪工業大学枚方キャンパス「DXフィールド」 |
内容 | <オープニングイベント>13:30~15:00 学長挨拶 テープカット 学部長による概要説明 デモンストレーション ・プロ操縦者によるドローン飛行デモ ・4D超仮想空間生成デモ ・モーションキャプチャーを活用したスポーツ【野球】デモ ・空飛ぶクルマ(eVTOL)シミュレーターで災害救助などのVR体験紹介 <体験会>15:00~16:30 ドローンプログラミング体験(中高生対象) ※同体験イベントは枚方市の「中高生を対象とした大学体験事業」プログラムとしても実施している。 |
その他 | イベント当日はJR長尾駅から大阪工業大学行きの直通バス(京阪バス)および京阪樟葉駅から大阪工業大学行きのマイクロバスを用意する。 【往路】JR長尾駅発 12:30【復路】北山中央発 15:20 【往路】京阪樟葉駅発 12:30【復路】大阪工業大学発 15:20 |