2022年11月30日、eve autonomyは、ヤマハ発動機およびティアフォーと開発を進めてきた自動搬送サービス「eve auto」の提供を開始することを発表した。自動運転EVによる自動搬送の商用サービスは、国内初の取り組みだという(eve autonomy調べ)。

 eve autoは、工事不要で導入が可能、1,500kgまで牽引できる屋内外対応型の自動搬送サービスである。運行管理システムのほか、導入後の運用サポート、車両メンテナンスなどのサービスをワンストップで提供する。厳しい屋外環境でも走破できるランドカーと、低速自動搬送でのユースケースに最適化された自動運転ソフトウェアをベースにしており、工場や倉庫など、公道を除く幅広い環境で利用が可能。多少の雨風や悪路にも対応する。

 ヤマハ発動機が専用開発した自動運転EVと、ティアフォーが提供する商用ソフトウェアプラットフォーム「Pilot.Auto」(自動運転ソフトウェアプラットフォーム)および「Web.Auto」(自動運転システムの開発・運用・保守用のソフトウェアプラットフォーム)を組み合わせ、定期メンテナンスや地図編集などのアフターサポートと自動運転システム提供者専用保険(損害保険ジャパン提供)をパッケージ化している。

 eve autonomyは、2020年2月の設立時にeve autoの商用サービス提供に向けた取り組みを開始し、同年夏頃からヤマハ発動機の浜北工場においてレベル4(特定条件下における完全自動運転)を開始した。現在ではヤマハ発動機の3工場で運用しているほか、プライムポリマー姉崎工場、パナソニック大泉地区コールドチェーン工場、富士電機鈴鹿工場、日本ロジテム上尾営業所、ENEOS根岸製油所など、合計9社において運用中だという。

 労働人口減少や新型コロナウイルスの影響によって自動化ニーズが高まるとともに、カーボンニュートラルに向けた取り組みの重要性が増している。一方、屋外搬送については人による搬送が継続されており、従来のAGVでは対応が難しいこと、トラック・乗用車・自転車など他の車両や歩行者が混在する走行環境であること、埋設した電磁誘導線などによる搬送ルートの固定化が難しいことが課題となっていた。

さまざまな屋外環境で運用中の「eve auto」

各社コメント

eve autonomy 代表取締役CEO 米光正典 氏

 今日から自動化。自動運転の可能性をすべての工場へ、を合言葉にした自動搬送サービスeve autoが完成しました。既に計9社において、eve autoサービスが実際の生産現場で活用されています。eve autoは搬送を無人化するだけではなく、途切れていた情報をつなぎ、工場をより安全で生産性の高いものに作り替え、人の働き方さえ変えることが出来る、これまでにはないユニークなサービスです。

ヤマハ発動機 技術・研究本部 NV・技術戦略統括部 統括部長 青田元 氏

 このたびeve autoサービスの提供を開始できたこと大変嬉しく思っています。当社グループで培った車両技術・制御技術と、実績に裏打ちされた信頼性に、ティアフォーのスピードと最先端のテクノロジーを融合した、これまでに無いサービスです。当社のようなモノづくり現場はもちろん、その他の現場においても、効率的なソリューションを提供していきます。

ティアフォー 創業者兼CTO 加藤真平 氏

 『自動運転の可能性を、すべての工場へ』との思いを込めた自動搬送ソリューションがいよいよ商用化され、自動運転技術を通じた社会的価値の創造への新たな一歩を踏み出します。eve autonomyは第三者によるDevOpsソフトウェアプラットフォームの活用という観点でも世界初の事例です。これからもティアフォーは全社を挙げてeve autonomyの先進的な取り組みをサポートしていきます。