2021年9月30日、ホンダは、同社のコア技術を活かした新領域において、現在取り組んでいる技術開発の方向性を発表した。

 ホンダの研究・開発機関である本田技術研究所では、燃焼・電動・制御・ロボティクス技術といったホンダのコア技術を総合的に活用し、環境と安全の先行技術の研究に加え、モビリティの可能性を“3次元”や、時間・空間に縛られない“4次元”、そして宇宙へと拡大した技術研究を進めている。

 今回「新領域へのチャレンジ」として、ガスタービンとのハイブリッドによる空飛ぶクルマ「Honda eVTOL」をはじめ、多指ハンドと独自のAIサポート遠隔操縦機能を搭載した分身ロボ「Hondaアバターロボット」や、宇宙領域への取り組みとなる、月面における循環型再生エネルギーシステム・遠隔操作ロボットへの技術応用、再使用型の小型ロケットについて発表を行った。

Honda eVTOL

「Honda eVTOL」(電動垂直離着陸機)

 eVTOL(electrical Vertical Take Off and Landing:電動垂直離着陸機)は、電動化技術によるクリーン性だけでなく、シンプルな構造で推進を分散化することで、民間旅客機同等の安全性を保ちながら、比較的小径なローターにより街中で離着陸しても騒音とならない静粛性を実現できる。一方で、オール電化によるeVTOLには、バッテリー容量による航続距離の課題があり、その現実的な稼働範囲は都市内移動に留まっている。

 ホンダが開発に取り組む Honda eVTOLは、電動化技術を活かしたガスタービンとのハイブリッドにより航続距離を伸ばすことで、市場拡大が見込まれる都市間移動の実現を目指すものだ。

 ホンダはHonda eVTOLをコアに、地上のモビリティと連携・組み合わせることで、新たなモビリティエコシステムを構築するとしている。

Honda eVTOL
モビリティエコシステム イメージ
Honda eVTOLで実現を目指す世界観