亀岡平和祭保津川市民花火大会実行委員会は、京都府亀岡市の市制施行70周年を記念して「京都・保津川花火大会」を開催する。2025年6月1日から市民向け先行販売および一部のチケット販売を開始する。
今大会では、打ち上げ数を2024年の1万発から1万3,000発に拡大し、ドローンショーも500機へと大幅にスケールアップ。市制施行70周年という記念すべき年を祝い、特別なプログラムで開催する。
近年、多くの花火大会で課題となっている混雑や安全確保については、約2万8,000席の観覧エリア全てを有料・事前チケット制(18種類)として、当日券は販売しない。
ふるさと納税の返礼品として駅近パノラマ席(一般販売は7月1日予定)を先行提供。遮るもののない開けた場所で花火を観覧でき、最もJR亀岡駅に近いことから帰りの混雑にも巻き込まれにくい席だという。
会場最寄りのJR亀岡駅は、JR京都駅から快速電車で約20分、嵐山(JR嵯峨嵐山駅)から約10分。駅から徒歩圏内の保津川河川敷が会場となる。
各種協賛企業も募集中。ドローン協賛は5社限定で1枠15~20秒、250機のドローンを使用し、社名やロゴをドローンで夜空に描く。
開催概要
大会名 | 市制70周年記念 京都・保津川花火大会2025 |
開催日時 | 2025年8月11日(月・祝)※詳細スケジュールは後日発表 |
開催場所 | 京都府亀岡市 保津橋上流 保津川河川敷一帯(JR亀岡駅から徒歩圏内) |
打ち上げ数 | 約1万3,000発 |
ドローンショー | 500機 |
観覧席数 | 約2万8,000席(予定) |
観覧方法 | 全席有料・事前チケット制(当日券の販売なし) |
主催 | 亀岡平和祭保津川市民花火大会実行委員会 |
アクセス | JR京都駅から嵯峨野線快速で約20分、普通で約30分、「亀岡」駅下車 |
販売スケジュール | ・販売中:ふるさと納税の席種 ・6月1日(日)10:00〜:先行販売(亀岡市民向け・一般販売1次) ・7月1日(火)10:00〜:一般販売2次 |
▼京都・保津川花火大会
https://www.kameoka-hanabi.com/