レベル4飛行とは、都市部等の有人地帯上空(第三者上空)における目視外飛行(補助者の配置なし)の飛行形態のこと。人口集中地区(DID地区)などの市街地を含むエリアの上空において目の届かない範囲で飛行する運用形態で、都市部における物流や警備、インフラ点検を実現するのに必要な飛行形態とされている。

 2022年12月5日に航空法の改正が施行され、新制度に基づいたレベル4飛行が可能となった。これに伴い、操縦ライセンス制度と無人航空機の型式認証・機体認証が創設された。レベル4飛行は操縦ライセンス制度の「一等無人航空機操縦士」の国家資格を有する者が操縦し、飛行させるドローンは一種型式認証の取得が求められ、運行管理の方法等について国土交通大臣の許可・承認を受けた場合に可能としている。
▼無人航空機レベル4飛行ポータルサイト
https://www.mlit.go.jp/koku/level4/

 日本初のレベル4飛行は、東京都奥多摩町で日本郵便が物流配送の実証実験を目的に実施した。ACSLの「PF-2 CAT3」が初めての一種型式認証を取得し、ACSLは日本郵便の実証実験へ機体を提供している。

市場

 将来的には、レベル4の実現により24時間対応した個人宅へのオンデマンド配送、医薬品や生活必需品などの迅速かつユニバーサルな輸送、通学中の子どもたちの見守り、ビル・道路・鉄道等の構造物や屋内外をまたぐ点検・修繕の高効率化、農業や林業の自動化・デジタル化等の新たなサービスが創出されることなどが期待されている。

飛行形態

 無人航空機(ドローン)の飛行形態は下記のようにレベル1〜4まで4段階で想定されており、レベル1〜2は補助者の配置を前提とし、レベル3〜4は補助者の配置を前提としていない。
・レベル1:目視内での操縦飛行(空撮、点検など)
・レベル2:目視内での自動/自律飛行(農薬散布、土木測量など)
・レベル3:無人地帯における目視外飛行
・レベル4:有人地帯における目視外飛行